ホトリの本場

No.27 小池 貴之 (Kino Koike) | ホトリの本場

ホトリの本場

ホトリの本場

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 登録料・手数料・出展料など
      • No.16 丸山 かおる
    • No.0 saorin
      • 旅と山と、
    • No.1 早苗久美子
    • No.3 八木 香保里
    • No.4 moritani kazusuke
    • No.5 UYUTO
    • No.7 伊藤 有子
    • No.8 金子 美香
    • No.9 masa*
    • No.10 Andy's Photo Journey
    • No.11 さかいまみ
    • No.12 スズキトモコ
    • No.15 木全 裕美
    • No.16 丸山 かおる
    • No.17 鹿野 貴司
    • No.18 菓子 京子/どあ*
    • No.19 小野﨑 由美子
    • No.20 金子 明美
    • No.21 tomohan
    • No.22 市ノ川 倫子
    • No.23 藤川 すみれ
    • No.24 きいろろ さとる
    • No.25 石綿 葉子
    • No.26 yuka
    • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
    • No.28 川野 恭子
    • No.29 Mayumi Nakamura
    • No.30 高橋 亜矢子
    • No.31 Youko Sakurai
    • No.32 久保 圭一
    • No.33 MINEO YOSHIDA
    • No.35 林 朋彦
    • No.36 松田 敏晴
    • No.37 Hiroshi ISHIZAWA
    • No.38 岩本 美和子
    • No.39 tocolier
    • No.40 さやか
    • No.41 小林 真佐子
    • No.42 大高 江美 Emi Ootaka
    • No.43 小林 三枝子
    • No.44 こだまん
    • No.45 山本研二
    • No.46 金川 信江
    • No.47 川原 和之
    • No.48 樹条 空
    • No.49 龍郷みさき
    • No.50 鈴木彩百
    • No.51 岡本 晃
    • No.52 PIKO
    • No.53 ナカムラミホ / ちゅん子
    • No.54 市川恭平
    • ホトリ公募展図録
    • No.57 小宮 英基
    • No.59 玉理 惟皓
    • No.55 rieky
    • No.60 風間玲子
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ホトリの本場

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 登録料・手数料・出展料など
      • No.16 丸山 かおる
    • No.0 saorin
      • 旅と山と、
    • No.1 早苗久美子
    • No.3 八木 香保里
    • No.4 moritani kazusuke
    • No.5 UYUTO
    • No.7 伊藤 有子
    • No.8 金子 美香
    • No.9 masa*
    • No.10 Andy's Photo Journey
    • No.11 さかいまみ
    • No.12 スズキトモコ
    • No.15 木全 裕美
    • No.16 丸山 かおる
    • No.17 鹿野 貴司
    • No.18 菓子 京子/どあ*
    • No.19 小野﨑 由美子
    • No.20 金子 明美
    • No.21 tomohan
    • No.22 市ノ川 倫子
    • No.23 藤川 すみれ
    • No.24 きいろろ さとる
    • No.25 石綿 葉子
    • No.26 yuka
    • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
    • No.28 川野 恭子
    • No.29 Mayumi Nakamura
    • No.30 高橋 亜矢子
    • No.31 Youko Sakurai
    • No.32 久保 圭一
    • No.33 MINEO YOSHIDA
    • No.35 林 朋彦
    • No.36 松田 敏晴
    • No.37 Hiroshi ISHIZAWA
    • No.38 岩本 美和子
    • No.39 tocolier
    • No.40 さやか
    • No.41 小林 真佐子
    • No.42 大高 江美 Emi Ootaka
    • No.43 小林 三枝子
    • No.44 こだまん
    • No.45 山本研二
    • No.46 金川 信江
    • No.47 川原 和之
    • No.48 樹条 空
    • No.49 龍郷みさき
    • No.50 鈴木彩百
    • No.51 岡本 晃
    • No.52 PIKO
    • No.53 ナカムラミホ / ちゅん子
    • No.54 市川恭平
    • ホトリ公募展図録
    • No.57 小宮 英基
    • No.59 玉理 惟皓
    • No.55 rieky
    • No.60 風間玲子
  • CONTACT
  • HOME
  • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
  • 浜さ / No.27 小池貴之 (Kino Koike)

    ¥1,500

    「浜さ行ってくる。」 小池氏が、子どもの頃にそう言って通っていた近くの浜辺。 数十年経っても記憶は変わらない。 その故郷の海から作った塩で感光紙を作り、浜の記憶を閉じこめた作品。 鶏卵紙プリントの独特のセピアカラーが琴線に触れる。 A4変型 21×21cm 32ページ 1,500円

  • Домой -シベリア鉄道- / No.27 小池貴之 (Kino Koike)

    ¥1,500

    ルーニィ247ファインアーツで2020年9月に開催された同氏の個展「Домой -シベリア鉄道-」に合わせて制作・販売されたzine。 「街と体温 – 香港」と同じく、ライカのレンズにモノクロフィルムを詰めて撮影されたこれらの写真たち。個展では、丁寧に手焼きされたプリントで、額に美しくおさめられていた。 zineなのだから、プリントはもちろん外部印刷なのだろうが、それにしても黒というか、墨の濃淡が美しい。表紙の、シベリア鉄道のどこかの駅で薄暗い時間帯に撮られた写真なのだろう、ぼんやりとした線路にたちこめる霧と、そこに浮かび上がる駅員らしいシルエット。この絶妙な墨色のさじ加減は、小池氏の写真のなせるわざなのだと思う。 百聞は一見に如かず。あとは実際に手に取って見てもらうとして、冒頭のステートメントの文章を掲載しておく。 ------------------------------------- 「ダモイ」。旅の途中、私は何度もこの言葉を聞き、少しドキッとしていた。 シベリアに抑留された人たちが聞いたという言葉だったからだ。 日本とロシアの間には戦争の記憶や領土問題など今もお互いの関係に隔たりがある。 北海道で育った私はそれを強く感じていた。 未知の国ロシアを知りたい。その好奇心からシベリア鉄道で旅をすることにした。 ウラジオストク~モスクワまでの約9000km の区間を何度も乗り降りし、車内の人たちと話し、人や景色を撮った。出稼ぎ労働者、エンジニア、軍人、商人、旅人、様々な人と仕事や文化、政治、歴史などをグーグル翻訳越しに語り合った。彼らは饒舌で気さくで自由に話す。ロシアは閉鎖的という私の想像はひと昔前のステレオタイプだったのだろう。 「Домой(ダモイ)」。これは故郷や家庭、帰るということを意味する言葉だ。親しくなると彼らはその言葉を多用し、自慢の風景や家族や友人の写真を嬉しそうに見せてくる。君のことも知りたいと根掘り葉ほり聞いてくるのも微笑ましい。鉱山の労働を終えて実家へ帰る途中の男は言った。 「この鉄道があるから故郷へ帰ることができる。家族に会うことができる。君にも会えた。故郷を見せたい。」 遠くから来た私を分け隔てなく受け入れ知ろうとする彼らの姿に感動した。 気がつくと、私と彼らの間にある汚れた窓は取り払われていた。 A4変型 21×21cm 32ページ 1,500円

  • 街と体温 -香港 / No.27 小池貴之 (Kino Koike)

    ¥1,200

    PaperPoolで2019年2月に開催された同氏の個展「街と体温 – 香港」に合わせて制作・販売されたzine。 小池氏は私の昔からの写真つながりの友人で、個展も見に行った。彼の作品は昔からフィルムだ。記録としてデジタルも撮るが、私の記憶の限りでは展示作品は全てフィルムで撮られた写真だ。しかも、プリントはほぼ手焼きである。「街と体温 – 香港」の個展も然りだ。 ーライカM4-Pに白黒フィルムを詰め、香港の街と空気を5年に渡り撮影して製作した作品です。写真は全て手焼きです。 ValoyIIという引き伸ばし機を使い、暗室で一枚一枚プリントしています。ー(小池氏の日記より) それが一冊の本となったzineなのだが、印刷はおそらくオフセット、手焼きではない(販売分なので当たり前か)。にもかかわらず、小池氏の丁寧な手焼きの墨色が美しく表現されている。現代に撮影されているのに、遠い昔に掘り起こされた写真のような、眺めていると心の内側がざわつくような、そんな気持ちになった一冊。 余談だが、馬喰町のRoonee 247 fine artsで、2020年9月1日(火)より小池氏の個展「 Домой – シベリア鉄道 -」が開催される。ぜひ見に行かれるべし。 小池貴之写真展「 Домой – シベリア鉄道 -」http://www.roonee.jp/exhibition/room1/20200804112148 会期:2020.09.01(TUE)- 2020.09.06(SUN) 12:00 - 19:00 (最終日 16:00 まで) ------------------------------------- 「街と体温 – 香港」ステートメントより 高層ビルが空を覆い、道には高級ブランド、ハイテク家電ショップが林立し、物や人が溢れる香港。 この街は都会嫌いの私を惹きつける。他の経済都市とは違い、街の体温が感じられるからだ。 ボロボロのビル、古い食堂、湿気、生臭さ、クラクションの音、人混みと大きな話し声さえも興味深い。 時代の波に翻弄されながらも独特の文化や価値観を守り続けてきたこの街、そして体温を表現したい。 A4変型 21×21cm 29ページ 1,200円

CATEGORY
  • 登録料・手数料・出展料など
    • No.16 丸山 かおる
  • No.0 saorin
    • 旅と山と、
  • No.1 早苗久美子
  • No.3 八木 香保里
  • No.4 moritani kazusuke
  • No.5 UYUTO
  • No.7 伊藤 有子
  • No.8 金子 美香
  • No.9 masa*
  • No.10 Andy's Photo Journey
  • No.11 さかいまみ
  • No.12 スズキトモコ
  • No.15 木全 裕美
  • No.16 丸山 かおる
  • No.17 鹿野 貴司
  • No.18 菓子 京子/どあ*
  • No.19 小野﨑 由美子
  • No.20 金子 明美
  • No.21 tomohan
  • No.22 市ノ川 倫子
  • No.23 藤川 すみれ
  • No.24 きいろろ さとる
  • No.25 石綿 葉子
  • No.26 yuka
  • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
  • No.28 川野 恭子
  • No.29 Mayumi Nakamura
  • No.30 高橋 亜矢子
  • No.31 Youko Sakurai
  • No.32 久保 圭一
  • No.33 MINEO YOSHIDA
  • No.35 林 朋彦
  • No.36 松田 敏晴
  • No.37 Hiroshi ISHIZAWA
  • No.38 岩本 美和子
  • No.39 tocolier
  • No.40 さやか
  • No.41 小林 真佐子
  • No.42 大高 江美 Emi Ootaka
  • No.43 小林 三枝子
  • No.44 こだまん
  • No.45 山本研二
  • No.46 金川 信江
  • No.47 川原 和之
  • No.48 樹条 空
  • No.49 龍郷みさき
  • No.50 鈴木彩百
  • No.51 岡本 晃
  • No.52 PIKO
  • No.53 ナカムラミホ / ちゅん子
  • No.54 市川恭平
  • ホトリ公募展図録
  • No.57 小宮 英基
  • No.59 玉理 惟皓
  • No.55 rieky
  • No.60 風間玲子
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ホトリの本場

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
  • 登録料・手数料・出展料など
    • No.16 丸山 かおる
  • No.0 saorin
    • 旅と山と、
  • No.1 早苗久美子
  • No.3 八木 香保里
  • No.4 moritani kazusuke
  • No.5 UYUTO
  • No.7 伊藤 有子
  • No.8 金子 美香
  • No.9 masa*
  • No.10 Andy's Photo Journey
  • No.11 さかいまみ
  • No.12 スズキトモコ
  • No.15 木全 裕美
  • No.16 丸山 かおる
  • No.17 鹿野 貴司
  • No.18 菓子 京子/どあ*
  • No.19 小野﨑 由美子
  • No.20 金子 明美
  • No.21 tomohan
  • No.22 市ノ川 倫子
  • No.23 藤川 すみれ
  • No.24 きいろろ さとる
  • No.25 石綿 葉子
  • No.26 yuka
  • No.27 小池 貴之 (Kino Koike)
  • No.28 川野 恭子
  • No.29 Mayumi Nakamura
  • No.30 高橋 亜矢子
  • No.31 Youko Sakurai
  • No.32 久保 圭一
  • No.33 MINEO YOSHIDA
  • No.35 林 朋彦
  • No.36 松田 敏晴
  • No.37 Hiroshi ISHIZAWA
  • No.38 岩本 美和子
  • No.39 tocolier
  • No.40 さやか
  • No.41 小林 真佐子
  • No.42 大高 江美 Emi Ootaka
  • No.43 小林 三枝子
  • No.44 こだまん
  • No.45 山本研二
  • No.46 金川 信江
  • No.47 川原 和之
  • No.48 樹条 空
  • No.49 龍郷みさき
  • No.50 鈴木彩百
  • No.51 岡本 晃
  • No.52 PIKO
  • No.53 ナカムラミホ / ちゅん子
  • No.54 市川恭平
  • ホトリ公募展図録
  • No.57 小宮 英基
  • No.59 玉理 惟皓
  • No.55 rieky
  • No.60 風間玲子
ショップに質問する